堺店ショールーム

シャワートイレとは?選び方と解説!!

こんにちは! ニッカホーム堺営業所です。
 
今回のテーマは、シャワートイレって何?特徴と選び方を解説していきます。
 
シャワートイレとは?
 
シャワートイレは、温水でおしりを洗う機能を備えた便座。TOTOの「ウォシュレット」、LIXILの「シャワートイレ」、
パナソニックの「ビューティ・トワレ」などが代表的。
 
主な機能は:
- 温水洗浄: おしりやビデを清潔に。
- 暖房便座: 冬でもポカポカ。
- 脱臭: ニオイを軽減。
自動洗浄や節電モードなど、ハイテク機能も増えています!
 
瞬間式と貯湯式の違い
 
シャワートイレには、温水の作り方で2タイプあります。
 
瞬間式
仕組み: 水をその場で加熱。タンクなし。
- メリット: 省エネ、連続使用OK、コンパクト、衛生的。
- デメリット: 初期費用高め、水温が不安定な場合も。
- おすすめ: 電気代を抑えたい、家族が多い人。
 
貯湯式
仕組み: タンクに温水を貯める。
- メリット: 初期費用安い、水温安定、低電力。
- デメリット: 温水に限り、電気代高め、タンク清掃必要。
- おすすめ: 予算重視、短時間使用の人。
 
 選び方のポイント
 
1. 使用頻度: 家族が多いなら瞬間式、少人数なら貯湯式。
2. 予算: 貯湯式は安価、瞬間式は高性能。
3. 機能: 自動洗浄、節電、リモコンなど欲しい機能をチェック。
4. スペース: 狭いトイレならスリムな瞬間式が◎。
 
シャワートイレの魅力
 
- 快適: 温水で清潔、暖房便座で冬も安心。
- エコ: トイレットペーパー削減。
- カスタマイズ: 洗浄の強さや位置を調整可能。
 
まとめ
 
シャワートイレはトイレタイムを快適にする必須アイテム!瞬間式か貯湯式か、予算やライフスタイルで選びましょう。
最新モデルをチェックして、あなたのトイレをニッカホームでアップグレードしてみませんか?
 

この記事を書いたスタッフ